お知らせ | 大宝山 來迎院

令和5年度 『秋季彼岸法要ご案内』

2023.09.15 お寺

令和5年度 『秋季彼岸法要ご案内』 彼岸入り 秋のお彼岸は「秋分の日」を中日として前後3日間、計7日間。 期間は9月20日~9月26日となっています。 当山ではお彼岸の中日にあたる 秋分の日 9月23…

続きを読む

『まっぷる 旅でめぐる法然上人』発売

2023.09.15 お寺

『まっぷる 旅でめぐる法然上人』が9月11日に発売されました📗 ◆来年開宗850年を迎える浄土宗の歩みと<これから>がわかる! 法然上人ゆかりの地と浄土宗寺院の旅ガイド誕生♪ ◆宗祖法…

続きを読む

2023年 9月の言葉

2023.09.01 お知らせ

2023年9月の言葉 『人間の問題は人間で解決できる』 −來迎院第48世春海上人の言葉− 先代住職(私の祖父) 今月で三十三回忌をむかえます。若かりし頃の祖父の言葉(信条)。 趣味は俳句でした。 &n…

続きを読む

【9月】定期イベントご案内

2023.08.28 お知らせ

  來迎院 9月の定期イベント ・2日(土) 『写経× お抹茶🍵』 @nichigetuchakai *9月は第1土曜日に開催となります 時間 10:00〜18:00 (受付…

続きを読む

Re:怪談

2023.08.26 Open Temple〜トイテミル〜

『Re:怪』お寺de落語 來迎院は 9月3日(日)に開催決定! 以下☟☟ -ーーーーーーーーーー 夏と言えば…!「Re: 怪」開催のお知らせ! ★『お寺de落語』ホームページに予約申込フォームがござい…

続きを読む

2023年 8月の言葉

2023.08.12 お知らせ

2023年8月の言葉 『何もしないは最高の何かにつながる』 −くまのプーさんのことば− 南無阿弥陀佛🙏

続きを読む

【8月】定期イベントご案内

2023.07.29 お知らせ

【8月】定期イベントご案内 ・19日(土)  『写経× お抹茶🍵』  *8月は第3土曜日に開催となります
時間 10:00〜18:00 (受付17:00迄)
(*お抹茶の提供は13:0…

続きを読む

8月 『お寺de書楽』ご案内

2023.07.29 お知らせ

8月 『お寺de書楽』ご案内 vol.23テーマ 『文房四宝について』 (vol3.4 おさらい講座) 文房四宝(ぶんぼうしほう) とは書において欠かすことのできない四つの道具のこと。 知れば知るほど…

続きを読む

令和版結縁交名

2023.07.17 お知らせ

令和6年 浄土宗は開宗850年を迎えます。 浄土宗の宗祖・法然上人は、1175年(承安5年)に浄土宗を開かれました。 『南無阿弥陀佛』ととなえれば、すべての者が救われるー。 善導大師のお言葉(「開宗の…

続きを読む

地獄絵図 ご開帳

2023.07.12 お寺

來迎院では期間中(7月10日〜下旬) 『地獄絵図』の掛け軸をご開帳いたしております。 熊本市内は7月13日が盆の入り「迎え盆」お盆は正式には『盂蘭盆会(うらぼんえ)』といい、 サンスクリット語 (古代…

続きを読む