
文香(ふみこう)作り
2018.07.30 ワークショップ
7月21日(土)に 夏のワークショップ 第1弾「文香 作り」を開催しました。 文香に使用した紙は 「散華(さんか)」といって蓮の花びらの形をしたものです。 仏さまを迎えるために散らします…
2018.07.30 ワークショップ
7月21日(土)に 夏のワークショップ 第1弾「文香 作り」を開催しました。 文香に使用した紙は 「散華(さんか)」といって蓮の花びらの形をしたものです。 仏さまを迎えるために散らします…
2018.07.27 仏教
猛暑日と熱帯夜がつづいています。 この暑さもまだまだ続きそうですね💦 先日19日は当山の施餓鬼法要でした。 毎年、施餓鬼法要は7月の前半と後半に分かれて、近隣のお寺(6ヶ…
2018.07.14 お寺
梅雨が明けてから、毎日夏日が続いております💦 熊本市内は7月が『お盆』ですので、昨日が迎え盆 でした。 お盆は正式には『盂蘭盆会(うらぼんえ)』といい、 梵語 (ぼんご)…
2018.07.10 お寺
熊本市内は旧盆のため7月にお盆を迎えます。 梅雨が明けて急に暑さが増してきました。 「蓮始開」(はすはじめてひらく) この時期(7/13〜7/17)になると『蓮(はす)』が見ごろを迎えま…
2018.07.01 掲示板
~どんな時も、どこへ行っても、人からの信用が全て〜 どんな環境であろうとも、社会で生きている以上は、人と人が結びつき、助け合って生きていかねばなりません。 何処で、どんな形…