8EC7DA04-3131-429D-A6CF-6098DF9F214A
2023.11
寂香堂
弥陀三尊
写経×お抹茶
スライド用
20190929_09
二祖対面
previous arrow
next arrow
PlayPause


大宝山 來迎院プロモーション動画

Temple morning 〜トトノエル〜

Temple morning 〜トトノエル〜

参加費 無料・持ち物 不要
誰でも参加OK・途中参加・離脱もOK

掃除の他に、勤行(読経)と写経(ひふみ写経)の体験ができます。

お寺から1日をはじめてみませんか?

どなたでも参加できますので、お気軽にご参加ください。お子さまの参加も大歓迎です。

おてらBOOKカフェ

おてらBOOKカフェ

『お寺でゆったり過ごしながら、本を読むための時間と空間を楽しむ・・・』

「おてらBOOKカフェ」は、お寺の本堂で珈琲やお茶を飲みながら、本を読んだり写経をしたりボーっとしたり、たまには寝てみたり、お寺空間でゆったり過ごしていただくためのカフェスペースです。
セレクトした本と写経(ひふみ写経、ひと文字写経)をご用意しております。

自分の好みで選ぶ本ではなく、たまには違った一冊を手に取ってみるのも良いかも・・・。
もちろん本の持ち込みもOKです。

レンタル・フリースペース Open Temple 〜トイテミル〜

Open Temple 〜トイテミル〜

お寺の本堂を利用したオープンレンタルスペースです。
来迎院の本堂をイベントなど、1日レンタルスペースとしてご利用いただけます。

解いてみる・・・人の気持ちをほぐす。気持ちや感情を和らげるという意味合いがあります。

あなたの『トイテミル』の時間に活用して下さい。

仏像

  • 聖観世音菩薩像

    聖観世音菩薩像

    明治二十年 松本喜三郎師が謹作して来迎院に寄進

  • 本尊 阿弥陀如来像

    本尊 阿弥陀如来像

    本像は当山の本尊として、両脇に観音・勢至菩薩を従えた阿弥陀三尊の形でまつられている。

  • 観世音菩薩

    観世音菩薩立像

    64cm

  • 勢至菩薩

    勢至菩薩立像

    64cm

  • 行基菩薩

    行基菩薩坐像

    全長45cm

  • 善導大師

    善導大師立像

    全長66cm

一覧はこちら →

大宝山 来迎院

大宝山 来迎院

大宝山 来迎院

第四十九世住職・小川修海 副住職・小川大心

住所
〒860-0047 熊本県熊本市西区春日6丁目8-8

お問い合わせ
096-355-5917
info@raikouin.or.jp

アクセス
JR熊本駅より徒歩10分
市電・・・田崎橋下車
バス・・・市営バス 田崎踏切下車
産交バス 田崎・田崎橋下車
※ご来寺の際はできるだけ公共の交通機関をご利用ください。

大きな地図で見る