
大仏造立 勧進キャラバン@來迎院
2021.03.22 お寺
【お知らせ】 大仏造立 「勧進キャラバン法要イベント」 來迎院にて開催決定!! ■ 日時 会場 令和3年3月29日(月) 14:00-16:30 浄土宗 大宝山 来迎院 (〒860-00…
2021.03.22 お寺
【お知らせ】 大仏造立 「勧進キャラバン法要イベント」 來迎院にて開催決定!! ■ 日時 会場 令和3年3月29日(月) 14:00-16:30 浄土宗 大宝山 来迎院 (〒860-00…
2021.03.18 お知らせ
春季彼岸会のご案内 「春分の日」はお彼岸の中日にあたります。 春のお彼岸は「春分の日」を中日として前後3日間、計7日間が期間となります。 当山では 3月20日(土) 11時〜 春季彼岸法…
2020.10.20 お寺
10月18日は11時より 「観音祭」法要 を執り行いました。 18日は聖観世音菩薩の 「縁日」にあたります。 「縁日」(えんにち)とは 神仏とこの世の人々が縁を結ぶ日のことで、 この日に特定の寺社に詣…
2020.10.04 お寺
『10月限定御朱印』 毎年10月18日は当山で 『観音祭』を開催しております。 今年は観音祭に合わせて10月1日〜31日までの期間 限定御朱印を授与いたします。 (*こちらは書置きのお渡しとなります(…
2020.09.26 お寺
『秋季彼岸会』 9月22日「秋分の日」は彼岸の中日にあたります。 当山では11時より秋彼岸法要をお勤めいたしました。 春彼岸会では、コロナ対策で無参拝法要としましたが、 秋彼岸会は、参道…
2020.01.26 法要
1月25日は浄土宗の宗祖 法然上人のご命日にあたります。 法然上人と申しますと、 浄土宗の教えの要である「称名念仏(しょうみょうねんぶつ)」の教えの真髄が書かれた、 遺言の 『一枚起請文(いちまいきし…
2019.03.26 お寺
お彼岸・・・ 春分・秋分を中日とし、前後各3日間を合わせた期間をいいます。 今年は3月18日が彼岸入り 21日が中日、24日が彼岸明けでした。 彼岸という呼び方は「到彼岸」…
2019.01.27 お寺
1月25日は浄土宗の開祖、法然上人のご命日にあたり この命日に行う法要を「御忌会(ぎょきえ)」といいます。 建暦 (けんりゃく) 2年(1212)1月25日、御歳80歳、 京都・東山の吉水、現在の総本…
2018.07.27 仏教
猛暑日と熱帯夜がつづいています。 この暑さもまだまだ続きそうですね💦 先日19日は当山の施餓鬼法要でした。 毎年、施餓鬼法要は7月の前半と後半に分かれて、近隣のお寺(6ヶ…
2018.03.22 お寺
先日の21日に、当山の春季彼岸会法要を行いました。 仏教では、ご先祖さまのいる世界を「彼岸(ひがん)」、 私たちが生きているこの世界を「此岸(しがん)」といい、 「彼岸」は…